PS2のFLAPOUT2GTRです。
公式サイトはこちら
http://www.konami.jp/gs/game/fo2/
発売日が25日なので。あと2時間後ぐらいなのですが既にフラゲされてる方もいるのかな?
ちょっとスレチェック・・・
(5分後・・・)
っと、スレ自体なさそうです。
かなりの駄ゲーと見てもいいのかもしれませんが。とりあえず買ってみます。
そしてやってみます。
レースゲーヽ(´ー`)ノバンザーイ
コンビニとかうってないかな・・・?なかったら後でドンキホーテ行ってこよう
龠 λλλλλλ.... ユカイダナー
だれかやるひといませーん?w
駅虎は休憩と言う事でwww
一回目更新 20:49
更新すると見せかけて、とりあえず12時ごろまで寝る。
睡眠不足はレースゲーの天敵なのよ?
(つ∀-)オヤスミー
2回目更新 3:35
おはよー。
12時には起きたんだけど友達が来てWiisportsとはじめてのWiiやってました。
スイマセン。(*´д`*)
で。
駅虎さっきやり始めたんですが、何故かすんなりチャレンジのチャイナSとれましたw
で、アンロックされたのは、チャレンジのスーパーレベルでした。orz
これが又むずがしいです。
正直なえてきたw
これからお昼ぐらいまで駅虎ぶっこんでやるぜ!
NEET最強!
あと余談ですけどDSのワリオかいました。ワラ
とりあえず、ここで一旦纏めます。
レースはBランク以上で次のカップがオープンする。
ブロンズカップ全てBランク以上でシルバーカップがオープン
シルバーカップ全てBランク以上でゴールドカップがオープン
ゴールドカップ全てBランク以上でプラチナカップがオープン
ハードレースのプラチナカップ全てBランク以上でダイアモンドカップがオープン
ノーマルチャレンジオールSでスーパーチャレンジがオープン
スーパーチャレンジオールSでスペシャルレースアイコン取得
対象の車でSランクで3回以上、もしくは10回以上コースを走ればスペシャルデザイン取得
19台のスペシャルデザインを取得したら20台目の車であるモンスター取得
ノーマルレースオールSでハードレースがオープン
ハードレースオールSでミラーレースがオープン
ミラーレースオールSでクレイジーモンスター取得
モンスターとクレイジーモンスターの性能の違い
基本的ステータスは両方とも同じですが、クレイジーモンスターはpowアイテムを常に取った状態です。
隠し車両のオープンのさせ方
車両は左から順番にオープンされていきます。
オープンされる条件は、レース終了後のトロフィポイントをドンドン蓄積していけばオープンされます。
簡単にオープンさせる場合は、ブロンズカップの最初のステージを何度も走れば直ぐにオープンされます。
エアスピンのやり方
坂道でブーストジャンプはできる様になりましょう。
坂道でブーストジャンプした直後コントローラーの①を押しっぱなしにしコントローラーを左に傾けます。
画面上の車が左に90°ぐらい回ったらすばやくコントローラーを右に傾けます。
90°ぐらいまで回ったら直ぐにコントローラーを左に傾けます。この間も①は押したままにしてください。
一回転(360°)したと思ったらそのまますばやく右に傾けます。
以降これの繰り返しです。
イメージとしては、コントローラーの①は回転させるロックを外すイメージ
左に傾けるのは、反動を付けるイメージ
ポイント制度
1位-50pt
2位-25pt
3位-15pt
4位-10pt
5位- 5pt
6位- 0pt
(修正しました。通りすがりさんありがとうございます。)
三回目更新 13:45
ALONAさんがやってくれましたw
オールSクリアです。お疲れ様でした。
最後に残っていたチャレンジのSですがやはりスペシャルアイコンでした。
効果ですが、これは本当にスペシャルなアイコンに変わりますよ。;-;
これで多分全ての要素がオープンされました。
ちなみに全てSを取ると最初のセーブデータ選択するときの名前の欄に星が入ります。
隠し要素出ちゃったし、タイムトライアルでもするぜー。
本当にお疲れ様でしたALONAさん
4日目突入です。
今日はチャレンジモードノーマルを制覇とエキサイトレースハードALLSが目標
2回目更新 16:21
クリスタルやっとでた!
スゲー観難い、ツリーランポイントも3箇所?用意されてるしエアーも決める場所が豊富。
まだクリスタル越せない。結構難しい。
そして最後の隠し車両がまだでない ;-;
早く出てくれ。
3回目更新 16:44
クリスタルをBでクリアしました。
エンディング始まった。
エンディングで車が縦方向でぐるぐる回ってるんだけどできんのかよ?
えっ?このやろー。
さぁ、これからALLS取りに行くか・・・orz
後、ミラーモード
4回目更新 18:28
おいおい、にちゃんねるつながらなくなった。
差し押さえってマジネタだったのかっ!?
行き場所を失った人達がいっぱいいるだろうなぁ。。。
チャレンジ後一つSが取れない。
まじむり。このチャイナ野郎!
あーALLSから攻めようか。
とりあえずにちゃんねるは復帰しないのか?
って、調べたらニュー速+は生きてた。
鯖オチみたいだけどほんとか?心配になってきた。
5回目更新 1:16
本日は更新これで了っぽいですw
現状況説明、友達と初対戦をやっておりますが、テクニックの差が激しいとモーフアタック
まったく喰らわない状況になります。
で、対戦ですが、一人プレイと違う所が数点あります。
1.クラッシュ後の復帰はオート(連打なしです。)
2.画面は縦二分割でモーションがかなりまったりする。
って二点ぐらいか・・・
結局ALLSも取れてない。むずかしい;-;
チャレンジも後一つが取れない。うむむ・・・
あああああああああああああああああああああああああああああああ
でたああああああああああああああああああああああああああああああ
隠し車両ラストと思われる。
その名も「モンスター」性能はグリップ以外MAX
出す方法は、全車両のデザインを入手したらモンスター使えるようになります。
6回目更新 4:22
本日最終更新。。。明日NEETの癖にバイトが入った。(早く寝ないと・・・
本当の隠し車両は二種類あるようです。
性能は両方とも同じ?違いが判りませんが。
★モンスター
出現方法・・・ノーマル、ハードで出てくる車両(ワスプまでの19台)のスペシャルデザインを全部ゲットで出現
もしくは、ノーマルレース、ハードレース、ミラーレースをALL「S」で出現
性能 ■■■■■
スピード■■■■■
ターボ ■■■■■
ジャンプ■■■■■
グリップ■□□□□
ステアリング スロー
★クレイジーモンスター
出現方法・・・ノーマルレース、ハードレース、ミラーレースをALL「S」で出現
性能 ■■■■■
スピード■■■■■
ターボ ■■■■■
ジャンプ■■■■■
グリップ■□□□□
ステアリング スロー
ココで出てきた疑問点。
まずこの2車両の性能の違いが判りません。
と、この2台スペシャルデザインがないのですが・・・
これも隠し要素であったりするのでしょうか?
と行った所で、今日はもう寝ます。
攻略スレや、本スレの人たち、頑張ってくれwwwwwwww
ノシ
NEETの癖に忙しいオイラです、こんばんわ。
NEETだからって働いたら負けとか思ってないです。(24)
エキサイトトラック(通称:駅虎)ですがついに3日目に入りました。
2日目はそんなにplayせず3日目(今日)も今からplayすると言う傍若無人振り。
前置きはこれぐらいにして本題です。
駅虎ですがついにNORMAL MODE ALL Sとれました。
腕前が上がったのか、はたまた敵のレベルが下がったのか・・
すんなり取れました。
で、
HARD MODEの登場ですよ。
隠し車両9つ増えますね。
NORMALで10台
ボルダー、ファイアフライ、ウルフ、サミット、サーペント、アルペン、レイブン、ドミネーター、ラッド、レーザー
です。
HARDで9台(何故に10台じゃない?後で増えるのか?)
ダイナモ、マングース、ブラスター、マコ、トレッカー、コーディアック、サグアロ、ウルヴェリン、ワスプ
です。
コースではダイヤモンドカップが新たに追加されます。
条件はHARDプラチナカップB以上です。
と言う事でとりあえずHARD突っ込んできます。
又後でノシ
あ、あと2chで聞けない質問とかありましたら気軽にコメントどうぞー★
答えれるものはこたえますよー。
二回目更新1:22
スレが完全に雑談スレになってるねぇ。
攻略の話がしたいのに出来ないな。
攻略スレを立てたほうがよさそうだ。。。
チャレンジモードをALL Sにしてやろうと思ったのが甘かった。
クラッシュは直ぐに出来た。2つともS
リンクは片方Sフィジーが難しい。攻略ポイントあとで書いとく。
ゲートはきつい。これも基礎的な情報書くw
まずリングのフィンランドは直線ブーストジャンプオンリーなので飛ぶ飛距離を調節すれば直ぐにSが取れる。
問題はフィジー。
フィジー攻略
出だし直ぐブーストで右の水溜りに入りながら正面のリングをくぐる。(飛びすぎる可能性大)
終わったらナイスランディングでソロブースト切れたら直ぐにブーストで正面のリング(左右に切れないように)
ココポイント
着地地点に左カーブがあるので気にぶつかる勢いでイン攻める。綺麗に行けた場合はそのまま
直線でブーストしリングをくぐる。
インを攻めるのに失敗した場合木に衝突すると思うけど衝突したらリングを全部くぐらないとS取れないっぽ
のちのち苦労する事を覚悟でw
次に出てくるリングが一番の難所と思われる。
左に曲がりながらのブーストジャンプ。方向が定まりにくいので注意。
これがイケたらS取れると思うよ。がんばれぃ(ちなみにオイラはまだむりです・・・
こんな状態↓
ちなみにSはスコア105以上です。orz
ゲート基礎的なお話。
ゲートですが、カンタンに言うと二つのバーの間を通りながらコースを走るんですが
制限時間がありゲートをくぐる度に時間がプラスされていきます。
ゲートは難易度があり最初レベル1から始まりレベル10?ぐらいまで続きます。
レベルが上がるにつれてバーの範囲が狭くなります。
バーは無限に出てくるわけではないので程よくブーストを使いながら攻略しないと最終的にポイントが
少なくSが取れない事が起こります。
で、ココからが情報ですが、走ってれば判ると思いますが、バーと重なってもくぐったことになります。
ギリギリのライン取りするときとか調節してくださいw
あとは、もうこれは、ほんとに、ふんとに、走りこむしかないと・・・
チャレンジモードのHARD 誰か・・・だそうぜ?w
っと、リングこせたー。
ギリギリ。
リングフィジー攻略法
1つ目のリングはそのまま低空飛行でくぐる。
2つ目のリングはブーストジャンプで届く。
3つ目は、あえてカーブに入る手前の木にぶつける。
②連打で直ぐ復帰、復帰する場所はジャンプ手前だからそのままジャンプでリングをくぐる。
これで、カーブジャンプが直線ジャンプになる。w
4つ目はカーブして少し直線距離があるので体制を整えリングをくぐる。
5つ目はかなりの直線の先にあるのでナイスランディングキープでブーストジャンプMAXでOK
オイラはこれでとれたよ;-;
3回目更新7:14
あーもう朝だ、おはようございます。
まず結果から
ベストスタント
ジャンプ:746.28m
ドリフト:343.57m
ツリーラン:26本
エアスピン:1800°
ジャンプコンボ:5コンボ
トロフィーポイント
一位の回数:102(100MAX)
Sグレード合計:77(100MAX)
スーパージャンプ:124(500MAX?)
スーパーツリーラン:151(500MAX?)
スーパードリフト:54(500MAX?)
スーパースマッシュ:240(500MAX?)
スーパーリング:65(500MAX?)
隠し車両
残り1台(ワスプ)
エキサイトレース
ハード途中
チャレンジ
ノーマルのゲート二種類だけ。
一人で勝手に2chタイムトライアル
ブロンズ メキシコ 1:22:7 new
ってな事で今日も駅虎やりました。また夜やるんだろうけどさっw
何か情報があればレスくださいなw
でわ、おやすみー ノシ
っと置き土産 2880°エアースピン これが今のところ一番神っぽいね。
おっきしたおー。
と言う事で既にプレイ中なんですが、今気がついたけどHARDMODEも存在してるんだよね。
NORMALで殆どの隠し車両が出てしまうけどNP?
ゴールドカップは何故か殆ど一発でSランクが取れてしまった。
車の影響っぽい、レイブンお勧めです。
っとー、またplayしてから更新しますです。
2回目更新15:51
あれだね。これ正直ゴールドから難しいのである程度ブロンズで何度も同じコースを走り
隠しカーを全部出してから挑む方が楽かもしれないなぁ。
2chのスレでタイムアタック?的な事があったのでチラッと走ったら1分30秒01でした。
現在のベストスタント
ジャンプ:504.64m
ドリフト:343.57m
ツリーラン:19本
エアスピン:1080°
ジャンプコンボ:3コンボ
いたって普通な記録だなぁ・・・
後でやりこもう。
3回目更新19:00
NORMALクリアしました。
隠し条件としてALLSでHARDMODE出現です。
やはり隠しカーは初期コースで何度も走りこむのがはやいです。
トロフィーポイントは25.50.100.250.500の計5種類です。
一位の回数とSグレード合計は5.10.25.50.100だと思われる。
全部取ったらなにかなるのか・・・?(未検証)
エアスピン考察
まず、何故にエアスピン時コントローラーを左右に振らないといけないのか?
これは何度かやっていくうちに身についてくると思うけれど
一度右に振る動作=車に回る反動をつけてあげる。
そして左に振る動作=反動の力を使って回転させる。
とこの2つの意味があると思われる。
つまり2回転目(720°以上)を狙う場合は一回転の4分の3の所ぐらいから反動をつけ
逆に振り回転させてあげる。
これにつけて言うと車体は斜め上向いている方が滞空時間が長い事から
コントローラーは斜め手前に引く状態で上の動作をする事になる。
最終的にはコツを掴むまでやれっと・・・
◆詰まる所攻略
トレーニング スタント その2
エアスピン(720°)
坂を使ってのブーストと上向きジャンプ、ブーストボタンは押したまま①を押し直ぐに右左に振る。
普通に一回転が決まったら直ぐにもういちど①を離し直ぐに押して右左に振る。タイミング命
スマッシュ
逃げ切って前で待ってれば敵がぶつかってきてスマッシュになる。
◆BGMに関して
BGMはSDカードにmp3を入れそれをwiiに挿せばOK
レース開始前にBGMを選択する事が出来る。
SDカードはプレイ中に抜き差しOKっぽ。壊れてもしりませんがw
◆隠し要素
ブロンズカップを獲得するとシルバーカップが開く。
同じ車でSを3回取るか10回完走するとスペシャルデザイン(レーシングモディファイ)を獲得
使い方は車選択画面で上下
(簡単な出し方は、初期コースでSばっかり取ればすぐじゃん。)
隠しカー出現方法はトロフィを取ると出る?(未確認)
◆感想
序盤だがサクサク進める事が出来る。逆に言うと直ぐに攻略できそう。
ただ操作性に慣れてないせいかうまいことコースを走る事が出来ない。
癖で十字キーを必死に押してしまう、(ブーストかかってハァハァ)
序盤コースはカンタンにSランクが取れるようになってるのか簡単に思える。
シルバーから厳しいな。ショートカット必須だとおも。
バーンナウト癖のある人はスマッシュだけでもかなりの高得点を狙える。
飽きる飽きないについては個人差があると思いますが、
確かにやり込める要素、例えばALL「S」や・・・ぐらいですか?w
隠しカーもshadow表示されており何台出るかが把握できる。
これ以外にもプレミアムカー扱いで出ることを祈りたいが、なさそう。
コースも20コースらしい。
スターを集めてトロフィをそろえるのが目的なのか?
トロフィをそろえたら何かなるのか?
その辺がまだ見えてません。
なんにしても当分はやりこみますよー。
では、今日はそろそろ就寝します
(つ∀-)オヤスミー